FGO(Fate/Grand Order)とは
■FGO(Fate/Grand Order)アプリ概要
FGO(Fate/Grand Order)はTYPE-MOONから発売されたPCノベルゲームFate/Stay Nightを元に開発されたスマホゲームです。開発はゲームエンジンUnityでディライトワークスが行っており、SEGAの協力を元にFate/Grand Order Arcadeとしてアーケード展開もしている人気ゲームです。
・アプリ名:FGO(Fate/Grand Order)
・対応機種:iOS10以降/Android4.1以降
・ジャンル:FateRPG
・価格:基本無料(一部アプリ内課金あり)
・開発:DELiGHTWORKS
・配信:Aniplex
・リリース日:2015年7月30日(日本Android版)
●100万字を超えるボリュームのシナリオ
未来が失われた世界でプレイヤーはマスターとなり、過去の偉人やお話がモチーフとなったキャラクターである英霊(サーヴァント)たちを従えて過去にさかのぼり、人類の未来を取り戻します。 Fateシリーズのシナリオを担当している「奈須きのこ」氏によって監修または執筆された100万字超の圧倒的なボリュームで楽しめるストーリーが本作の一番の魅力です。新サーヴァントに加え歴代のサーヴァントも登場し、各サーヴァントの記憶や歴史を辿ることができる個別のシナリオも用意されています。
●タップのみの簡単バトル!
バトルは5枚の配られたカードから3枚タップしてコマンドを決めるのが本作のバトルシステム、コマンドオーダーバトルです。選んだ3枚が同じ英霊カードなら追加攻撃ブレイブチェインが発動します。3枚のカードの色が同じならその色に応じた特殊効果(チェイン)が発動する仕組みです。また、1枚目に選択したカードの色に応じて2枚目以降のカードには攻撃力アップなどのボーナスが加わります。このような組み合わせによってコマンドが変わるパズルのような要素があり飽きにくく、攻撃時に連続攻撃のアニメーションも用意されているため見た目も楽しめます。 サーヴァントはスキルを持っており使用後一定ターンを経ることでまた使用できるようになります。マスターも着ている魔術礼装によっていろいろなスキルを発動してサーヴァントを援護できます。
●サーヴァントの切り札「宝具」
サーヴァントが宝具と呼ばれるバトル中の切り札を持っており、バトルの行動によって溜まるNP(ノーブルファンタズム)ゲージが100%だと使うことが出来ます。 この必殺技演出はすべてのサーヴァントに用意されているためガチャで新しいサーヴァントを当てる楽しみもありますね。